図書館司書のイラスト(白衣のポテンシャル)
図書館司書のイラスト描きました。 司書のイメージが白衣だったので、学者みたいになりました。 エプロンつければ良かったな..と。 後ろに骸骨の人体模型置けばお医者さんにもなるなー。 待てよ.. 背景に地球儀、壁に地図を貼れば → 地理学者 背景に数式が並んだ黒板かホワイトボード → 数学者 or 物理学者 骨や化石を並べれば → 考古学者 んー.. 白衣のポテンシャルに驚いた1枚でした。 それはそうと、 電子書籍化が進んでペーパーレスになっていくと、図書館って存在できるのでしょうか? そもそも紙の本が出版されなくなれば蔵書も激減するし、利用者が減れば閉鎖に追い込まれるような気が.. 電子化されていない貴重な過去の資料などを扱う部門だけは残るのかな.. あと、図書館は税金で運営してるので司書さんは公務員だと思ってたけど、最近は非正規雇用多いらしいです。 デフレ放任の日本では、どの業種も大変だな.. その内 AI司書も当たり前になったりして。 なんだか暗い気持ちになりましたが、図書館はよく利用するし雰囲気も好きなので、なくならずに続いて欲しいと思いました。 以上「図書館司書のイラスト(白衣のポテンシャル)」でしたー。